無店舗事業・店舗事業
無店舗事業・店舗事業
コープ九州の会員生協共通の事業は、無店舗事業と店舗事業です。
無店舗事業(班配達・個別配達)
組合員が商品カタログやインターネット(eフレンズ九州)で注文した商品を、注文から1週間後の決まった曜日・時間帯にお届けする仕組みです。ご近所や職場などのグループ(班)単位で利用する「班配達」と、個人で利用する「個別配達」があります。コープ九州では、会員生協の組合員が利用するカタログの商品企画、カタログ制作などを協同して行うことにより、会員生協トータルのコスト低減、メリット拡大をめざしています。
各カタログで、さまざまな商品を取り扱っています
食 品
会員6生協の商品企画・カタログ制作を行っています。毎週配付されるカタログには、約1,000品目の商品を掲載しています。
ベビー・キッズ用品
会員7生協の組合員のニーズに合わせた、ベビー・キッズ用品「すくすくスマイル」、健康づくり応援商品「いきいきくらす」。会員6生協のギフト(お中元・お歳暮)の商品企画・カタログ制作を行っています。
日用品・雑貨
全会員生協の商品企画、仕入、カタログ(ぱれっと)制作を行っています。毎週発行の「ぱれっと」に約1,500品目掲載しています。
インターネット注文サービス「eフレンズ九州」
「eフレンズ九州」は、Webでお買い物ができるサービスです。パソコンやスマートフォンでのお買い物はもちろん、WEBだけの限定企画もあります。
店舗事業
コープ九州に加盟している生協の総店舗数は89店(2016年3月末現在)です。スーパーマーケット方式で生鮮食品、CO・OP商品や産直商品、会員生協オリジナル商品のほか、市販の商品も取り扱っています。現在、会員6生協(エフコープ、コープさが生協、ララコープ、コープおおいた、生協くまもと、生協コープかごしまの一部)で商品の企画および売場づくりを連携して行い、仕入をはじめ、さまざまなコストメリットを生み出しています。
生活情報誌クリム
九州・沖縄の生協組合員のための生活情報誌。生協商品を使った料理レシピをはじめ、くらしに役立つ情報や読み物などがたっぷり詰まった1冊です。生協の各店舗で購入できます(一般書店での取り扱いはありません)。
●毎月発行・84ページ・オールカラー
本体267円+税
生活情報誌クリムについて詳しくはこちら