食事バランスセット

低カロリー、塩分控えめの冷凍弁当の人気の秘密は?

醤油ベースの昔ながらの味付けで煮る里芋。山形の芋煮を再現しているところから、山形風芋煮≠ニいうネーミングに。

栄養バランスのとれたお弁当は、
野菜たっぷり、家庭的な味わい

彩りと具材の量を確認しながら、一つ一つのポケットに手作業で丁寧に盛り付けます。
ご飯には大きな栗がたっぷり。おかずもとても手が込んでいます。おいしくいただくコツは、レンジで温めてから2〜3分程度蒸らして蓋を取ること。

1食分が500〜600kcal、食塩は3.5g以下。農林水産省の食事バランスガイドに沿って栄養のバランスを考えた「co-op食事バランスセット」がヒットしているのをご存知ですか? 和・洋・中と多彩な献立で、種類は全部で20前後。その中の13〜15種類を手がける日東ベスト鰍フ協力工場は、岩手県大船渡市にあります。津波で2つの工場が全壊し、昨年末から新工場での再稼働を開始。今回は、一番人気の『栗ごはん&山形風芋煮セット』の製造を取材しました。
生協の栗をたっぷり入れ、もち米を混ぜて炊き上げた栗ご飯。里芋と牛肉をメインに、にんじんやいんげん、ごぼうなどを彩りよく加えた芋煮。切干大根や枝豆などの野菜と鶏ささ身をごまマヨネーズで和えたごまマヨサラダ。工場内のあちこちで中身の製造が行われています。
こっちの鍋では煮上がった里芋がいい匂いを漂わせ、あっちの鍋では牛肉の煮付けを開始。向こうではサラダの具材をあえる作業中。その名の通り、栄養のバランスがしっかり考えられていて、彩りにも気を使っているのがよくわかります。お弁当は見た目も重要です。
「おかずの素材や調理法にも相当こだわりました。レンジで温めておいしくいただくレシピの工夫も欠かせません」
薄味でもしっかりと旨みを感じられる味つけ、一つのお弁当の中での味のメリハリ、レンジ加熱しても味の重なりが気にならないおかずの組み合せ…。挙げるとキリがありませんが、もうひとつ、このお弁当の大きな特長の一つに、野菜がふんだんに使われていることがあります。
「芋煮に6種類、サラダに3種類の野菜を。実はこのサラダも自信作なんです」
レンジで加熱してもおいしくということで、ごまや醤油を加えた和風の味付けで、珍しい切干大根の食感がアクセント。
最終のラインでは、製造を担う地元のお母さんたちが手作業で丁寧に盛り付けていました。その姿に、お弁当への並々ならぬ愛情を感じずにはいられません。

地元の方々が心を込めて丁寧に1品1品を製造

芋煮はそれぞれの具材を別々に調理。牛もも肉は素材から、醤油ベースで煮ます。山形の芋煮にはお肉が欠かせないのだとか。
小ぶりの里芋は丸のまま醤油と砂糖、酒などでほくほくの煮付けに。
切干大根と枝豆、にんじん、鶏ささ身を加えたヘルシーなサラダは、温めてもおいしい自信作。
芋煮に加える野菜は他にもいんげん、にんじん、ごぼう&しめじなど野菜たっぷり。彩りも考えた素材の色をそこなわない調理です。
お弁当には珍しい栗ご飯。もち米を加え、生協の栗をたっぷり入れて薄味で炊き上げます。素朴で懐かしいおいしさ!
他にも、おいしそうなお弁当がいろいろ。和洋中とジャンルも豊富です。
被災して新しくなった工場。元の工場よりやや内陸にあります。

コープ九州の生活情報誌クリム13年7月号より

 

過去の記事を読む