深煎り胡麻ドレッシング

クリーミーでこうばしい胡麻の香りが、どんな素材にもマッチ

胡麻は製造の直前に加工を開始。つぶ感を出すためにあえて粗くすります。すりたての胡麻のいい香りにうっとり!

深煎り胡麻を2種類の加工で加えた、
香りと風味をより際立たせる製造

材料をタンクに合わせて撹拌。胡麻もたっぷり入りました!
素材に絡みやすいクリーミーなタイプ。オーソドックスなサラダはもちろん、肉や魚にも。

葉野菜に根菜、豆類、海藻や海老、薄切り肉…。どんな素材を使ったサラダにも、ぴったりハマるその味わい。クリーミーでマイルドな酸味、さわやかな風味、そして深い深い胡麻の香り。決して大げさでなく、きっと毎日サラダが食べたくなる! そう思わせてしまう「コープ深煎り胡麻ドレッシング」。おなじみ、フンドーキン醤油鰍フ自信作です。
「胡麻ドレッシングと言えば今でこそ各メーカーから出ていますが、実は’92年にうちが日本で初めて全国展開したんです」
その後’96年にコープ商品として開発して売り出したところ、あっという間に人気商品に。以後、全国の多くの組合員の家庭であらゆるサラダの立役者として君臨しています。そんな胡麻ドレ≠フ特長は、ボトルに入った中身を見ればひと目でわかる、ごまの量。
「全体の約1割を胡麻が占めています…と言ってもピンと来ないかもしれませんが、これは他社のものと比較してもかなり多いんですよ」
とにかく胡麻にこだわったこの商品、製造工程を見学して、その手の込みようがよくわかりました。
使用する胡麻はこうばしい香りが際立つ深煎りを使用。大切な香りを逃さないよう、製造の直前にすります。すった胡麻の半量は香りを出すために油とともに加熱殺菌。そして半量は、醤油や砂糖などを加えて混合し、さらにしっかり細かくすりつぶすミクロカットによって、なめらかな液状にしてタンクに投入。手間ひまかけた2種類の胡麻の加工こそ、この商品のおいしさの決め手なのです。
そしてもうひとつ、胡麻ドレにまろやかさとさわやかさを添えているのが、隠し味に加えたりんご酢。
「マヨネーズベースの濃厚な味がマイルドになるし、ほのかな酸味と甘味もりんご酢ならではの味わいなんです」
肉や魚のムニエルなど、サラダ以外にもいろいろ使える胡麻ドレ。ドレッシングを超えたドレッシングと言えそうです。

加工した胡麻と他の材料を混ぜ合わせ、2日間かけて製造

まずは深煎り胡麻を機械で約1分間、粗くするのがポイント。
すった胡麻を容器に移すたびに、いい香りがあたり一面に漂います。
すり胡麻の半量は油とともに加熱殺菌して香りを引き出します。
トロトロになった胡麻。おいしそうなペースト状です。
すり胡麻の残りの半量はタンクに移し、醤油や調味料と混ぜ加熱殺菌。
撹拌してミクロカットを施した後、油と加熱殺菌した胡麻を合わせます。
一晩寝かせて安定させた後、ボトルに充填。次々にでき上がります。
充填したボトルを1本1本目視でチェック。量や不具合を確認。
ラベルを貼ったら、さらに目視で確認。ずれや印字の状態を見ます。
おいしさそのまま、カロリーハーフも人気です。

コープ九州の生活情報誌クリム14年3月号より

 

過去の記事を読む