お鍋であたためるだけ牛すきやき鍋

衣サクサク、お肉ジューシー。お手軽調理でアレンジいろいろ。食卓の、まさにビッグな存在

牛肉、白菜、ねぎ、にんじん、豆腐、椎茸。具材は麺の上に手でのせていきます。

つゆ、麺、具材。
それぞれ手間をかけた
製造と、独自の冷凍ワザ

たっぷりの具材がおいしそう! この状態で急速冷凍に。
袋から出して鍋に移し、そのまま火にかけるだけでできあがり。昼食にもぴったりです。

一人鍋というのが、静かなブームを呼んでいるようです。本来、鍋というと大勢で食卓を囲んで…というイメージがありました。が、よくよく考えてみれば、手間がかからず栄養バランスのいい鍋料理は、ひとりの食事のときにも便利だったりもします。そんなわけで今、生協でもにわかに人気となっているのが一人前の「牛すきやき鍋」。甘辛く味つけした牛肉に、白菜、ねぎ、にんじん、豆腐、椎茸。さらにうどんも入って、ボリュームたっぷり。1食でお腹満腹、ココロ満足という商品です。
製造しているのはおなじみ、コープのロングセラーで、具付のちゃんぽんを手がけるキンレイ。そう、この「牛すきやき鍋」もちゃんぽんと似たスタイルで、つゆとうどんの上に具材をのせて冷凍しています。調理はいたって簡単、袋から中身を出して、そのまま鍋に入れて加熱するだけ。水を加える必要すらありません。
できる限り手早く調理できて、なおかつおいしく食べていただきたい。となると、製造にはそれだけ手間がかかるわけで、現場では随所にこだわりと工夫が展開されていました。
まず、すきやきの味の要となるつゆは、北海道産の昆布をふんだんに使って、じっくりとっただしに清酒やみりん、こいくち醤油などで味つけ。麺も自家製で、やや固めでコシのある、すきやき鍋専用のものを製造。具材のメインとなる牛肉は、生で仕入れ、自社で甘辛く味つけしています。
そして、これらを一人前ずつ冷凍する際にも、老舗の冷凍鍋メーカー・キンレイならではのアイデアが光っていました。まずはつゆだけ先に冷凍し、その上にうどんと具材をのせて、さらに冷凍するという、あえての二度手間を採用しているのです。この手法は、キンレイによると 「すべてを同じタイミングで冷凍すると、調理の際に同時に加熱されてしまうため、具材に火が通ったときにはうどんが煮えすぎてしまうんです」
この、2段階の冷凍によって、家庭で加熱した際につゆ、うどん、具材と順番にほどよく火が通り、それぞれベストな状態でいただける、というわけです。
甘辛い牛肉に、つゆがしっかりしみたシコシコのうどん、そして具材、文句なしのおいしさ! この時期、幾度となく訪れる「今日はすき焼き食べたい気分」のときのために、ぜひ冷凍庫に。卵をおとすのも、おすすめです。

つゆのおいしさが味を大きく左右するということで、北海道産の昆布をたっぷり使ってだしをとります。
だしに清酒や醤油などの調味料を加えて完成したつゆを、1食分ずつ容器に充填し、この状態で冷凍します。
別のフロアでは、うどんの麺の製造が行われていました。生地を練り、麺帯を徐々に薄く延ばしていきます。
機械で細長くカットしたうどん麺は、そのまま下に落ち、自動で茹でられる仕組みになっています。
こちらは冷凍したつゆ。甘味を出すために、上に手作業で砂糖(ザラメ)をのせていきます。
茹でて水にさらし、キュッと引き締めた麺を冷凍のつゆの上にのせて、手で表面を平らにします。
6種類の具材は、一つひとつ手でトッピング。それぞれ形状が異なるため、機械ではできません。
具材をのせたら、表面の凹凸を手で押さえ、再び急速冷凍。透明の袋で覆い、さらに外袋をしてできあがり。
つゆ、麺、具材の三層構造。加熱するとつゆが先にあたたまり、麺や具材が煮えすぎることがありません。

コープ九州の生活情報誌クリム15年12月号より

 

過去の記事を読む